薬剤師
薬剤師の仕事とは
薬剤師は薬の専門家として調剤や薬の使い方、リスクなどを患者さんに伝え、また健康促進のためにもその知識を活用します。
医薬品に対する知識を持ち、調剤に対する専門的技術を持っている資格者が薬剤師です。
患者さんによっては薬がなくては命を危険にさらすこともあり、また薬の使い方を間違えれば重篤なことにもなります。
医師や看護師と同じように人命にかかわる責任ある仕事です。
しかしその知識を活かすことで人のために貢献できる尊い仕事ともいえます。
薬局、病院、クリニックなどが主な勤務先となり、そこで医師の処方に基づいた調剤、患者さんへの服薬指導などが主な仕事です。
最近は在宅介護を受けている方にお薬の説明に行ったり、医師とともに訪問して薬をどのように利用して行けばいいか、この先のことを判断するなどチーム医療や地域への貢献も活発になっています。
薬剤師になるためには
薬剤師になるためには薬、また医療についての専門的知識が必要となるため、国家資格を取得することが必要です。
医師も6年間大学で学ぶことが必要となりますが、薬剤師も6年生の薬科大学等に通い薬剤師になるための専門知識を学ぶ必要があります。
大学は薬科大、また大学の薬学部となりますが国立、公立、私立があり、このうち私立の場合は学費が6年で1200万以上かかるところがほとんどです。
国公立大学は350万位となるため、学費の違いから国公立大学を目指す人が多くなります。
そのため、難易度が高くなる傾向にあるのです。
1年から2年次薬学の専門知識、4年時の後半から全国共通試験となる薬学共用試験を受け合格すると5年次、病院、薬局での実習を行います。
6年になると卒業研究と薬剤師国家試験への準備にかかり、国家試験合格を目指すという形です。
薬剤師国家試験に合格してから厚生労働省へ交付申請を行い薬剤師名簿に記載されることでやっと薬剤師として働けるようになります。
人の命を左右する責務ある仕事となるので、覚えなければならない知識、技術ともに沢山あるため学生時代にしっかり身に着けておくことが必須です。
仕事内容はどこに勤務するかで変わる
薬剤師の職場で最も多いのが薬局、次いで病院や診療所、医薬品会社となります。
薬局では医師の処方に基づく調剤業務を行うほか、患者さんにお薬の飲み方、情報などを伝える服薬指導、飲み合わせによる副作用を予防するための薬歴管理の仕事をこなすことが多くなるでしょう。
薬歴管理というのは患者さんの飲んでいる薬、持っているアレルギーなどを理解し飲み合わせや合わない薬によって副作用やアレルギーが起きないように管理する仕事です。
医薬品の在庫管理なども業務の中に含まれます。
ドラッグストアでは症状にあったOTC医薬品の提案、説明、販売などが主な仕事です。
OTC医薬品というのは医師の処方なく購入できる一般用医薬品のことで、これについても飲み合わせ、副作用の説明などが必要となります。
病院や診療所では外来、入院の患者さんに調剤、服役指導などを行うほか、注射、点滴の薬剤管理など行い、チーム医療にも貢献する業務です。
医師、看護師などと一緒にチームを組み、患者さんを多方向からコミュニケーションをもって管理、治療する仕事になります。
医薬品会社では新薬の治験の説明、相談、また医師など医療関係者に対して医薬品の説明を行うのが主な仕事です。
医薬品のデータ管理なども含まれますので、より細かな業務となります。
このほかに保健所などに勤務する薬剤師もいますし、麻薬取締官として活躍している薬剤師もいるのです。
働く場所によって収入が変動する場合があります。自身にあった活躍の場を選択しましょう。