介護老人保健施設での仕事
介護老人保護施設では介護職の方をはじめとして、福祉系の資格を有する方々も働きます。
それぞれで仕事内容が違っていますが一つ一つご紹介していきます。
介護支援専門員
こちらはケアマネジャーになりますが、直接的な介護をはじめとしてその他にも家庭環境やライフスタイルとスケジュールなど、さまざまな分野に携わっていきます。
またケアマネジャーだけではなく、介護スタッフとしてヘルパーの資格を有する方であっても介護老人保健施設で働くことがあります。
近年では介護スタッフが不足していますので、介護スタッフの求人なども増えてきました。
支援相談員
こちらに関しては介護福祉士およびケアマネージャーなどが行うこともあります。
しかし基本的には社会的なサポートをはじめとして地域と連携を組みながら入所者およびご家族からの相談を受ける立場となります。
出来る限り利用がしやすくなるようにアドバイスをする立場となり、一つの施設に必ず一人は設置しなければいけないスタッフとなっています。
医療従事者
リハビリの専門職をはじめとして、その他にも看護師や医師が必要になっており、入所者の健康しっかりと維持していくために健康診断をはじめ様々なサポートを行っていくことになります。
必要に応じて歯科衛生士や薬剤師などもスタッフとして働くことがあり、これについては施設の規模によって違いがあります。
病気の予防に関してはもちろんですが、体調管理の上で小さな変化も見逃さず入所者の健康に対する取り組みを行っている立場となります。
本格的な治療が必要になる場合には、連携する医療機関と連絡を取りながらスピーディな治療が受けられるようにサポートも行います。
栄養士なども働いている
介護老人保健施設では上記した以外にも、栄養士などが働いています。
入所者の健康管理を行うためには、食生活が非常に重要ですので、栄養管理を徹底的に行い毎日の食事メニューなどを考えていきます。
このように非常に様々な立場の方々がしっかりと役割を担いながら働いているのが介護老人保健施設となっています。
前述の通り近年では介護スタッフが不足していることから、他場中ではなく派遣で働くスタッフや短期間での勤務をするスタッフなども増えています。
今後も介護職に関してはニーズがどんどん増えていきますので、有資格者の方は積極的に活躍していきましょう。
また、これから資格を取りたいと興味を持つ方であっても未経験の状態で受講した上で取得できる資格もたくさんあります。
介護の資格の内容を詳しく知ることで今後の就職などについても視野が広がり様々な職場を見つけることができるのではないでしょうか。
どんな仕事内容かを知ることによって、自分にはどのような施設が合っているのかを判断するきっかけになります。