ガイドヘルパー・同行援護従事者
ガイドヘルパー・同行援護従業者は、お出かけをサポート
ガイドヘルパー(同行援護従業者)は、障がい者や高齢者などをはじめとした、一人での外出が難しい方と一緒にお出かけし、生活をサポートする方を指します。
この資格がない方が外出に同行することは禁止されていますので、福祉関係の仕事を行いたい方は、こぞって資格取得を目指されるでしょう。
ガイドヘルパーは、外出時、対象者の方を危険から守り、一人では出来ないことを自然とサポートしていく案内人ですが、大きく分けて、三つの種類に分かれます。
一つは、視覚障碍者に付き添いをする、視覚障害者同行援護従業者、二つ目は、全身に障害のある方の付き添いをする全身性障がい者ガイドヘルパーになります。
上記二つは体に何らかの不自由をお持ちの方のサポートを行っていく種類です。
三つめは、知的・精神障碍者行動援護従業者で、知能やメンタルに何らかの障害を抱えている方をサポートするタイプになります。
これら三つの仕事はそれぞれ、研修内容が異なりますので、それぞれに勉強して、資格取得をする必要があるでしょう。
資格取得をするためにはカリキュラム修了が必須
ガイドヘルパーの資格を取得するためには、それぞれの種類の養成講座を受講し、修了する必要があります。
視覚障碍者(一般)、知的・精神障碍者のタイプの場合は、特に受験資格がなく受けることが可能ですが、全身性障がい者と、視覚障碍者(応用)は受験資格があります。
全身性障がい者のタイプの場合は、看護師や介護福祉士などの資格を持っている方、視覚障碍者(応用)の場合は、居宅介護の従業者資格取得者、視覚障碍者の福祉関連業務の一年間の実戦経験がある方が対象です。
いずれも実戦経験や資格がないと、実際の現場に居合わせたときに仕事として働くことが出来ず、介護者を危険にさらすことになるでしょう。
資格取得するだけがゴールではなく、日々勉強をし続けることが大切になるということを、忘れないようにしてください。
生活をサポートし、一人一人の暮らしを豊かにする
障害の度合いはその方によって異なりますが、障害を抱えている方の多くが、日々の生活のしづらさを感じている方が多いようです。
車いすを使って買い物に出る際にも何かと苦労をすることが多く、一人で買い物に出るのが嫌になるという方も少なくないでしょう。
また、知的・精神障碍者のご家族の方の中には、家族だけでのケアをすることが難しいと考えている方も少なくありません。
ご本人はもちろん、そんなご家庭の支えとなるのが、ガイドヘルパー、同行援護従業者のお仕事になります。
様々なケアをして、より皆さんが快適に過ごすことが出来るように、一人一人に合わせたサポートを行うことが大切です。