管理栄養士
管理栄養士は栄養士より一段上級の資格になります。
そのため、栄養士にはできない仕事ができたり、さらに詳しい知識を持つことが求められています。
特定の条件下の中で栄養指導を行うことがある
例えば医療機関に勤務しながら、医師の指示も受け患者さん1人ひとりに対し、療養に必要な栄養指導を行っていくなどの仕事があります。
またこの他にも小さな子供たちに対して一人一人の症状を判断しながら栄養を考えていくというのも管理栄養士に求められるスキルとなっています。
1回で300食以上または1日の中で750食以上の食事を提供する病院や福祉施設などでは管理栄養士を必ず一人配置なければならず、福祉施設が増えている現在ではニーズも高まっています。
また調理をする場で働くことも多く、栄養をしっかりと管理する専門家としてメニューを細かくチェックするなどということも行っていきます。
保育園や幼稚園などではおやつに至るまで指導をする
乳幼児の離乳食などはじめとして、その他にも保育園や幼稚園で給食のメニューやおやつに関しての栄養指導を行うこともあります。
食物アレルギーに対応するためのメニューを考えるのも管理栄養士の仕事です。
また、その他各種福祉施設などでは献立を作成するだけでは無くて栄養ケアマネジメントを行っていくので介護予防に関してのメニューを考えたりすることもあるでしょう。
こういった栄養面での分析や開発の分野でも管理栄養士の仕事内容は広がりを見せつつあります。
その他にもスポーツジムやスポーツ選手の栄養管理を行うといった仕事もあり、健康保険組合で働くという管理栄養士の方もいます。
他の資格とも併用できる。
管理栄養士としての資格だけでも十分に活躍することはできますが、さらに他の資格と併用しながら活躍する人も増えています。
フードコーディネーターなどの資格を取得している方は福祉施設などで働くだけではなくて、メディアにも力を貸して活躍することができるでしょう。
近年では様々な生活習慣病や現代病などが増えてきているため、管理栄養士のニーズはどんどん高くなる一方です。
栄養指導を行う際には必ずマニュアルがあるので、このマニュアルに従い、メニューの考案などを行っていくことになります。
資格を持っていれば、派遣で一時的に働くこともできるため、チャンスがあれば取得しておくと良いでしょう。
教員免許を持つ方などでも管理栄養士の資格を取得し、子供達の栄養管理に携わることや親御さんに対して指導を行うこともあります。
老人福祉施設などの場合には介護職などを考えることも大切になるため、非常に幅広い分野で知識を持っておくことが大切になります。
また、時代に合わせながら様々な病気や必要とされている栄養灘は変わるため、そういった部分についても常に新しい知識を持つことが求められます。